パーパス経営とは何ですか?必要ですか?
パーパス経営とは、自社の社会的な存在意義を明文化し、その存在意義に従って会社の経営を進めることです。
また、そのことを会社のHPなどに広く示して経営の透明性を示すことで、
企業の価値向上を図る施策のひとつと位置づけられます。
会社が社会に行う社会的施策にはパーパス経営も含めて流行があります
会社が社会に行う訴求施策にはパーパス経営も含めて流行があります。
パーパース経営とは何ですか?と問われると、
それに関連して思い出すのは、
企業メセナ、CSR経営、といった企業の社会への貢献など、会社の責任と役割について
表明してきた歴史と施策です。
それらは、終っているのではなく現在も継続しています。
そういった試作が基礎となって、「パーパス経営」へと連続しています。
自分たちの会社がパーパス経営を表明することができるだろうか
自分たちの会社がパーパス経営を表明することが、
すぐに出来るのだろうか?
その答えは、出来ます。
手順や方法を思いつかないだけなので、
深く悩む必要はありません。
グズグズせずに、さっさとやってみることが肝心です。
それは、何よりも「案ずるより産むが易し」の格言通りです。
会社がパーパス経営で表明するべきメッセージは、社長や会社の中にすでにある
パーパス経営で表明するメッセージは、社長の思いや会社の中にすでにあります。
会社として表明するべきメッセージは、
社長の心の中にあるので、文章にする前に、
日常の行動や言動となって、社長や幹部から従業員に伝わり、
知らぬ間に自分たちの会社の中で育まれています。
知らぬ間に会社の中で育まれているとは言っても、
それを具体的な言葉としてうまく取り出すためには、
鉱山に眠っている鉱石を採掘して、地上に運び出し、
それを精錬して純度を高くして仕上げる方法と同じように、
掘り出した言葉をさらに磨いて輝かせる必要があります。
パーパース経営を表明するために現在の事業が生み出している価値を洗い出す
具体的には、会社が行っている現在の事業が生み出している価値を洗い出して、
その事業価値と目的にふさわしい言葉を選んで絞り込めば、表明内容の完成間近です。
その上で、絞り込んだ言葉の意味を、
社会にわかりやすい表現で表明することで完成します。
要約すると、
パーパス経営とは、自社の社会的な存在意義を明文化し、
その存在意義に従って会社の経営を進めること、
つまり、経営の進め方を社会に開示してその通りに経営を行うということになります。
社是、社訓、経営理念をより具体化してわかりやすく表現し、
社会に開示することです。
そう言い替えても間違いではありません。
会社が提供するサービスや製品の本質を突き詰めて言葉の純度を高くする方法
会社の幹部みんなですくい上げたひとつひとつの内容の純度を高くするための方法は、
適切な人材を抜擢することで混乱せずに着地させられます。
適切な人材とは、粘り強さ、言葉対しての精密さ厳しさを備えている
従業員のことです。
そういった素質を持っている従業員を抜擢して、
パーパース経営に関する情報を集めて研究すれば、
うまく進みます。
その上で、ブレーンストーミングや、KJ法、SWOT分析などの手法を利用しながら
自社を構成する要素を分解、分類して洗い出します。
自分たちの会社では経営理念や社是にすでに表現されているのではないか?
それだったらもう、自分たちの会社は経営理念や社是に表現されている。
そういったことにも気がつくことがあります。
そうは言っても、パーパス経営の表明、
これは社内はもちろんのこと、
社会に公開して誰もが私達の会社の経営を評価する指標となります。
難解ではなく、わかりやすい言葉に置き換えて社会に示さなければなりません。
しかし、それは起業してからこれまで、社長がいつも考え続けてきたとおりの内容に
落とし込まれるはずです。
デロイトトーマツ:「パーパス」から「バリュー」へ ―次の30年を拓く企業経営